【緊急】今の北海道こんな感じ(´・ω・`)」 その③



こんにちは

べべです

まだ北海道にいます

急転直下で訪れた北海道の実家
しかしべべの心配をよそに余裕でカレーを
食おうとしていた老婆二人組

ほっと一安心もそこそこまだまだ予断を許さないと
思いながらも眠りについた話の続きです

※詳しくはこちら↓
http://www.yasube3gou.com/article/461555474.html

しかし何なのでしょうか??田舎過ぎて被害が少ないというか
普段から不便に慣れ切ってるこの老婆二人組には
さほど普段と変わらない生活のようです

実際に家屋の倒壊や土砂崩れが起きている
地域であれば話は別なのでしょうがぁ・・

もしかしたら基本的に札幌以外は
ぜーんぶド田舎の北海道ではライフラインでさえ・・

それはそれで良いことかもしれません!!

しかしそんな思いも翌日母を連れ立って
近くの町のショッピングモールに行ったときに
全て崩れさります!!

土曜日の朝・・

地下鉄・札幌市を含むほとんどの地域の停電の回復
JRの再開等々・・

ようやく日常を取り戻したかに見えた北海道
しかし母をべべ号2号機に乗せて車で走っていると・・

べべ「どっかスーパーやってるの??」
べ母「しらん!!イオンとか行ってみるか!!」

どーやらリサーチ無しの出発だったようです!!

しかしべべ号には一つ問題がぁ・・ガソリン無い!!

町場に近づく途中のガソリンスタンドに行くと・・マジか!!

スタンドの手前1kmあたりから給油を待つ渋滞の列
本来であれば並びたくありませんが・・

このまま走れば実家に戻れなくなります
しぶしぶ列に並び給油するべべ号





たかだか給油するのに1時間以上かけて
しかも10ℓ規制って・・

再び走り出したべべ号

しかし到着したスーパーで見た驚愕の光景は・・
な~にも無い!!昨日のコンビニと同じく飲み物・アルコール類が
少しあるだけ・・

母の提案でもう一軒のスーパーに向かうと
多少の野菜はあったものの肉や魚・総菜類は皆無

※こんな感じ①↓
IMG_2306 (1).JPG

※こんな感じ②↓
IMG_2307 (2).JPG

べ母「困ったねぇ~」
べべ「どうする?帰る??」
べ母「おばさんのとこ行ってみよう!!」

この「おばさん」とは札幌に程近い地域で農家を営む
大地主!!言わばお金もちのおばさんで
べべの祖母の妹のことを指します





再び走り出したべべ号

向かったおばさん宅はいつもの何も変わらない大豪邸っぷり

べ母「こんにちは!!何か野菜ある??」
おば「じゃがいも・玉ねぎくらいかなぁ~」
べ母「じゃっそれ!!」

こうして滞在時間5分程度で野菜とお菓子
豚肉などをゲットしたべべ母!!

しかしなんて図々しいおばさんでしょうか??

帰りの車の中でまた驚愕の事実をしります

べ母「野菜これしかないから!今日もカレーね!」
べべ「べつにいいけど・・・」

被災地にきてわがまま言えませんので・・

こうして食料を確保してべべ実家に戻る途中・・

ふと気が付いたのですが・・

トラックが全然走ってない!!日中のこの時間であれば
いろんな会社のトラックが走っているのに・・





どうやらスーパーやコンビニの物資の不足は
ガソリン不足・・もっと言うと電力に起因したもののようで

物資(食料)ガソリンの備蓄は十分に北海道内にあるようです!!
それを運搬移送するための電力が無いが為の混乱のようです

報道もよくない感じですし・・な~んか物がないような報道を
して不安な感情を煽ってるようにも見えますし・・

北海道は基本的に何をするにも便利なとこではありません
札幌以外は超ド田舎です!!

べべ母のようなライフスタイルの人も多くいると思います
報道のせいで逆に困ってる人がいるもの事実だと思います!!

ここぞとばかり送られてくる救援物資??

その救援物資の為に物流が滞るのもその反面あることを
忘れないでほしい・・

よかれと思ったことが実はぁ・・なーんて事もありますし!!

そんな偉そうな事を言うべべも実は
今空港でこの投稿を書いてます

そう!!今日東京に戻ります!!

なーにも危険はないのに無駄に心配するべべ子を
これ以上ほっとけませんので!!

復旧は確実に進んでますし
実際に生活している家族や友人たちも決して
悲観的ではありませんでした!!

一日も早く日常を取り戻して
ほしいものです!!

※ちなみに一連の投稿は無知でアホなアラフォーサラリーマンが勝手に書いた事です
 事実と違う点があればアホだということでご了承ください!!





この記事へのコメント

過去ログ

ラベルリスト